バイオテクノロジーか?

ニワトリが先か、卵が先か
まあ、そう言われればそうかな。
でもこの場合、“ニワトリ”って何を指すの?この説明だけやったら「ニワトリっぽい元の鳥」が入った卵なんと違うんかなあ。


ニワトリの祖先種

後にニワトリの特性となる形質を発現させる突然変異を持ったトリが生まれる

集団中にその変異を持った個体が増える

ある日、何らかのイベントが起こって祖先種と生殖的に隔離される


でもこの段階では一気に「はい、これ以後はもう交雑できませ〜ん」てプラカードや しゃもじ持った人が現れて隔離が起こるのではなくて、仮に周りのニワトリっぽいやつらと交配してる間にいつしか祖先種と交配できなくなるというプロセスを経るとすると、



矢印は交配可能である事を指す。左から順に見ていくと「ニワトリ」でゲシュタルト崩壊を起こしそうな図である。
種としてニワトリを固定するためには、“ニワトリと交配可能であり、形態形質も限りなくニワトリに近い祖先種の集団”が必要になるはずだ。ただ祖先種から生殖的に隔離されているニワトリがポンと産まれても(ありえないような気がするが)、そいつらが増えることはない。
ニワトリが先か卵が先か、確かに遺伝情報からすると卵の時点では既にニワトリなはずであるから、そういう意味では卵が先に来るとは思うが、その卵を産むのは種としてはかなりグレーゾーンにある限りなくニワトリっぽい「ニワトリ以外の鳥」なのである。この場合こいつらの扱いはどうなるんやろう?しかもこの場合って「ニワトリが生まれた」って言えるんかな?


うーん、…考えてたら気持ち悪くなってきた。
でもこの話、あんまり議論したくないな。浅いのがバレる。